top of page

ゴールを決めない山歩き April 17th 2022

  • 執筆者の写真: 森林セラピスト Masumi Lily K.
    森林セラピスト Masumi Lily K.
  • 2022年4月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年4月22日

今日はもう少し頑張って先まで進もう


そう思いながらずっと計画していたのに

裏切りの雨


いつも来てくださるあの人達なら

きっと奇跡を起こしてくれるだろうと


なんと言っても数年前

セラピーの日に雪を降らせた人達だから


しかし集合時間前には本降りになり重たい雲がどこまでも広がる


集合場所の駅に現れた時は思わずみんなで(苦)笑いが止まらず


でもやっぱり奇跡は起きるものだ


コースに到着すると雨は止み

空を見上げて雲と睨めっこしながら

祈るような気持ちで今日こそはお連れしたかった場所へ


約3時間の山歩きは一粒の雨も降らずに終了


本当なら山で食べるはずのお弁当は

お店の方のご好意で温かい個室でいただくことに


こんな日だからこそ人の温かみが一層ありがたく感じる


ゆっくり歩けば

こんなところまで行けるのだと


「達成感がある」


山頂まで行かなくても

ゴールを決めなくても楽しめるのが森林セラピー


とはいえ

今回もサポートガイドのひーちゃんに助けられ

最初こそヒヤヒヤしながらも

帰りにはスタスタと細い木橋を渡っていく皆さんを見ていると

自然に体が馴染んでいくような変化を感じられて嬉しい限りでした


雨を降らせなかった西丹沢の山の神様

ありがとう


山桜は「今日観て」と言わんばかりに

淡く美しく咲き誇っていました


 
 
 

最新記事

すべて表示
必要なもの不要なもの June 29th 2025

私がガイドをしている西丹沢には 私たちに必要なものがたくさんある 森、水、土、太陽 当たり前にそこにあることに 人は慣れてしまっている 「地球にとって人は必要なのか」 それを論議したことがあった その場にいたほとんどの人が 地球環境にとって人は不要だと言った ある道標に...

 
 
 

Comments


bottom of page