top of page

森歩き日記 Vol.20 清流に戻った西丹沢

  • 執筆者の写真: 森林セラピスト Masumi Lily K.
    森林セラピスト Masumi Lily K.
  • 2021年7月12日
  • 読了時間: 1分

 7/18(日)のイベント視察も兼ねて、久しぶりに仲間と森歩き。

 1週間前の大雨により濁っていた沢は、嘘のように清流に。

 最近では、毎年各地で大雨による被害があり、改めて森林を守りつつ、私達の豊かな生活も維持していく為に、西丹沢を通して、もっと皆さんに森林に関心を持っていただく機会を増やして行きたいなと思っています。

 毎回、森林セラピー®︎に初めてご参加いただく方には、森林のもつ役割と自然災害のリスクについてお話をさせていただいています。

 7/18(日)の「ちょこっとキャンプ」体験イベントでは、災害時にも役立つアウトドア料理として、丹沢湖ロッヂさんにご協力いただき、火起こしと羽釜でのご飯炊きを見学させていただきます。また、今回の参加者の方のご好意により、田舎から送られてきたお米を提供してくださるとのことです。

 山の水で炊くご飯とカレーで昼食を摂った後は、西丹沢に移動し、渓谷での森林浴を体験していただきます。

 西丹沢の様子を下見してきました。YouTube「森林セラピー 西丹沢」にアップしております。


 梅雨明けを祈って、皆様の参加をお待ちしています!(無料送迎は定員に達したため、マイカーでのご参加のみ受け付けております。)


*昼食はグループごとに各テーブルで取っていただきます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
必要なもの不要なもの June 29th 2025

私がガイドをしている西丹沢には 私たちに必要なものがたくさんある 森、水、土、太陽 当たり前にそこにあることに 人は慣れてしまっている 「地球にとって人は必要なのか」 それを論議したことがあった その場にいたほとんどの人が 地球環境にとって人は不要だと言った ある道標に...

 
 
 

Comentários


bottom of page